幼稚園の入園・退園手続き

公開日 2015年01月06日

入園対象園児

幼稚園に入園することのできる者は、満5歳から小学校就学の始期に達するまでの幼児。

入園手続き

園名

所在地

電話番号

FAX

村立幼稚園一覧表

伊江幼稚園

東江前364番地

0980-49-2832

0980-49-2832

西幼稚園

川平600番地

0980-49-2854

0980-49-2854

入園までの流れ

2月上旬  村より指定通学区域の幼稚園への1日入園の案内・「認定申請書兼幼稚園入園申込書」を送付

2月中旬  各園にて1日入園オリエンテーション(体験入園)を行います。
(保護者オリエンテーションも同日実施し、「認定申請書兼幼稚園入園申込書」を提出)

3月下旬  認定書(1号認定)の交付・入園決定・入園式の案内を送付

4月    入園式

※途中入園も随時受付ております。詳しくは教育委員会まで。
※退園については直接、教育委員会までお問い合わせ下さい。

幼稚園授業料の減免申請

伊江村では、幼稚園教育の振興を図るため、伊江村立幼稚園に在園する園児のご家庭の所得状況等に応じて、幼稚園授業料等の減免を実施しています。
減免の対象になる者は下記のとおりとなっておりますので、対象者は所定の様式にて申請してください。

減免対象

  1. 生活保護を受けている世帯
  2. 園児の属する世帯の村民税が非課税となる世帯
  3. 園児の属する世帯の村民税の所得割課税額が非課税となる世帯
  4. 村民税所得割の課税額が5千円以下、1万円以下の世帯
  5. その他

減免額

減免限度額(年額)
幼稚園児のみの場合
村民税(年額) 1人就園の場合及び同一世帯から2人以上就園している場合の最年長者
(第1子※)

同一世帯から2人以上就園している場合の次年長者
(第2子※)

同一世帯から3人以上就園している場合の左以外の園児
(第3子以降※)

・生活保護世帯

40,000円
・村民税非課税の世帯
・村民税所得割非課税世帯
(均等割額のみ課税)
20,000円 30,000円 40,000円

・村民税所得割課税額が
 5,000円以下

13,000円

23,000円

・村民税所得割課税額が
 10,000円以下
5,000円 15,000円
・上記区分以外の世帯 10,000円

※「在園中の第○子」… 同一世帯から幼稚園に就園している子のこと

小学校1年生から3年生に在学する兄又は姉がいる場合

村民税(年額)

減免限度額(年額)
小学校1年生~3年生の兄又は姉を1人有しており、
就園している場合の園児
(第2子※)
小学校1年生~3年生の兄又は姉を1人有しており、同一世帯から2人以上就園している場合の左以外の園児及び小学校1年生~3年生に兄又は姉を2人以上有している園児
(第3子以降※)
・生活保護世帯 40,000円
・村民税非課税の世帯
・村民税所得割非課税世帯
(均等割額のみ課税)
25,000円 40,000円
・上記区分以外の世帯 15,000円

※「在園中の第○子」…小学校3年生までの兄・姉を有し、同一世帯から幼稚園に就園している子のこと

例:長男が小学2年生、次男が小学1年生、三男が幼稚園…長男・次男を第1子・第2子としますので、三男は表の第3子に該当
  長男が小学5年生、次男が小学1年生、三男が幼稚園…長男は表に該当しないので、次男を第1子とし、三男は表の第2子に該当

手続き方法

  1. 提出書類

  2. 提出期限

    • 年度毎に決定
  3. 提出先

    • 通園している幼稚園

お問い合わせ

教育委員会
住所:伊江村字東江上75番地
電話:0980-49-2334
ファクシミリ:0980-49-2503

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。