寄附の受入状況と使いみち

公開日 2025年03月01日

寄付の使いみち

伊江村では、6つの事業を柱に、寄附者の皆様のご厚志に沿って活用いたします。

1.伝統芸能並びに地域文化の継承及び育成に関する事業

本村には、国指定・県指定の文化財や、各区に継承される伝統芸能があります。また、伊江村青年会エイサーや民謡など、これらの財産を守り次世代へ継承するために必要な経費へ活用します。

伝統芸能並びに地域文化の継承及び育成に関する事業
●伊江村民俗芸能関東公演
●伊江村民俗芸能保存会補助金
●伊江村文化協会補助金
●砂持節歌碑移動及び阿良御嶽鳥居刻字修繕

2.特産品の育成及び地域産業の振興に関する事業

伊江村には、様々な特産品があり、ふるさと納税の返礼品として活用しているものも多くあります。 多くの観光客や修学旅行生が伊江村を満喫し、島をPRするために必要な経費へ活用します。

伊江村ふるさと納税 使い道
●観光PR広告バスラッピング事業
●複合産物推進事業(テッポウユリ球根生産委託)
●青少年旅行村伊江ビーチハブクラゲネット購入事業
●ゆり祭り
●城山売店空調設備工事

3.自然環境並びに地域景観の保全及び活用に関する事業

伊江村のビーチや城山は、毎年訪れる観光客や修学旅行生に親しまれています。
自然豊かな環境があればこその伊江村。
きれいな海岸・緑にあふれる伊江村を守るために必要な経費へ活用します。

伊江村ふるさと納税 使い道

●海岸漂着物等地域対策推進事業
●ごみ収集車用トレーラー購入事業
●緑化木病害虫防除事業


4.村民の健康増進及び福祉の向上に関する事業

伊江村では、住民が安心して過ごせるよう、様々な事業を実施しています。
村民が健康で住みやすい環境が整うよう必要な経費へ活用します。

伊江村ふるさと納税 使い道


●伊江島一周マラソン大会
●子育て支援金


5.教育、青少年の健全育成、スポーツ活動の充実に関する事業

伊江村に高校がなく、子どもたちは中学を卒業後、親元を離れ高校生活を送ります。
伊江村で過ごす生活が充実し、幅広く活躍できるよう必要な経費へ活用します。

伊江村ふるさと納税 使い道


●小中学生ゴルフ大会
●伊江中学校マイクロバス購入事業


6.その他目的達成のために村長が必要と認める事業

①~⑤の事業のほか、伊江村の発展のため必要な事業を実施する際に必要な経費へ活用します。

伊江村ふるさと納税 使い道

●伊江村結婚披露宴助成金


寄附の状況について

ふるさと応援寄附(ふるさと納税)により多くの方々から伊江村へのふるさと応援寄附をいただき、誠にありがとうございました。
お寄せいただいた寄附金は有効に活用させていただきます。
今後も引き続き、伊江村への応援をよろしくお願い致します。

 

村長からのメッセージ[PDF:193KB]

寄附の状況(令和5年度)[PDF:339KB]

寄附の状況(令和4年度)[PDF:2MB]

寄附の状況(令和3年度)[PDF:571KB]

寄附の状況(令和2年度)[PDF:992KB]

寄附の状況(令和元年度)[PDF:987KB]

寄附の状況(平成20-30年度)[PDF:828KB]

お問い合わせ

総務課
住所:沖縄県国頭郡伊江村字東江前38番地
電話:0980-49-2001
ファクシミリ:0980-49-2003

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。