様は(さまわ)

公開日 2014年12月16日

様は(東江前区)
平成12年度建立

様はお江戸の 御所元育ち
わしゃ田舎の 山育ち
薩摩新橋からかにいぶし
水に浮かいてさくら島

歌意
第一節は、あなた様はお江戸の御所もと育ちで、私は田舎の山育ちであると対話風の歌詞からなっている。第二節は、薩摩新橋から桜島を見ると海に浮かんだ桜島が絵のようで美しいと歌っている。

 様 は   (本調子) 〈伝承地:東江上・東江前・阿良〉

〔系統:会所踊い系<ヤマト。 踊の構成等:2人。二才踊い衣装。小道具:無手・陣笠・扇をもって踊る 〕

一 様はお江戸の 御所もと育ち

 わしや田舎の 山育ち

 ワシー シヤワ スーリバ スージヤワイヤ

二 薩摩新橋 唐金擬宝珠

 水に浮かいて さくら島

 ワシー シヤワ スーリバ  スージヤワイヤ

様は

大意

一 あなた様は、お江戸の御所もと育ちで、私は田舎の山育ちである。

二 薩摩新橋の唐金擬宝珠が、水面に写っている。その様子は桜島と調和して美しい。

語意

御所=御所は天皇の御座所又は居所。ここでは親王家又は将軍家などの敬称。 さちま=薩摩の沖縄訛り。唐金=(中国から製法が伝わったからいう)青銅(『広辞苑』)。 擬宝珠=欄干の柱頭につけるネギの花の形をしたかざり(同) 唐金擬宝珠=青銅の欄干の柱頭につけるネギの花の形をしたかざり。

解説

大意と同じ

見直し

「からかに」は→「唐金」で、「いぶし」は→「擬宝珠」の誤りであることが、鹿児島県姶良町での現地調査で確認できた。「ぎーい」の「ぎ」が脱落して「いぶし」なったのではないかと考えられる。

御所元→御所もと、に訂正。

地図

所在地

関連記事

お問い合わせ

教育委員会
住所:伊江村字東江上75番地
電話:0980-49-2334
ファクシミリ:0980-49-2503

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。