公開日 2014年12月06日
西暦 | 年月日 | 摘要 |
---|---|---|
1314~ 1336年 |
- | 中山の時代、伊江島は伊平屋島とともに怕尼芝に占領され北山領となる。 |
1554年 | - | 伊江島権現堂並びに照太寺が建立される。 |
1610年 | - | 検地帳が作成される。 |
1611年 | - | 地頭代がおかれ、行政の大綱をこの地頭代が掌った |
1701年 | - | 東江村・西江村・川平村がおかれる。明治8年になって東江村を東江上、東江前に二分、西江村が、西江上、西江前に二分されたこの4ヵ所に川平を加え4ヵ村となる。 |
1744年 | - | 伊江島全図が12ヵ年の年月を要して完了したが実に精緻なもので各人家の所在も明らかにし、その数は117戸であった。 |
1880年 | - | 小学校創設される。 校名は伊江島小学校、生徒数46名、教員3名。 |
1890年 | - | 伊江島駐在所設置される。 |
1896年 | - | 灯台が建設され、翌年点灯する。 その規模は高さ30m18万燭光の一等灯台であったが第二次世界大戦で破壊され、戦後は米軍により小規模の灯台が設置されている。 |
1897年 | - | 島にはじめての雑貨店我部店が開店する。 |
1907年 | - | 伊江島郵便局が設置される。 |
1908年 | 4月1日 | 村制執行される。同じに伊江村に改称。 |
1920年 | 12月1日 | 村営による船舶運航事業開始。 |
- | - | 江島丸就航。(木造船) |
- | - | 東飛行場建設のため田村建設隊来島。 |
1943年 | - | 物資配給例を布く。 東江前区の1部(馬場以南)を阿良区とし、6行政区となる。 |
1944年 | 6月 | 伊江島臨戦体制に入る。 伊江島の九州疎開始まる。 |
3月 | 村民の今帰仁疎開始まる。約3千人。 | |
1945年 | 3月 | 飛行場破壊命令下る。 |
4月21日 | 伊江島戦終了宣言。 | |
1947年 | - | 戦時中、軍命により学童は日本本土に、村民は本部町・今帰仁村・久志村に疎開した。 残った人々は、敗戦と同時に渡嘉敷村及び座間味村へ移送された。これらの人々が、帰村し合流したのがこの年の3月である。そのころ今日どおりの行政区が区分され8ヵ区となる。真謝は西江上より、西崎は西江前より分かれる。 |
- | 通貨切替行われる。B軍票に総額183万5千円。 | |
1948年 | 8月 | 波止場爆発事故起こる死者102名 |
- | 復金による住宅建築始まる。 | |
1950年 | 2月 | 航路事務所建築。 芳魂之塔除幕式。 |
1951年 | 11月 | 沖縄八景第1位当選。 |
1952年 | - | 真謝、西崎両区の米軍射的場問題起こる。 |
1953年 | 6月 | 伊江小西分校落成式。 親子ラジオ放送始まる。 |
1955年 | - | 島北側にあるキジャカ原に軍の通信施設が設置される。 農協製糖工場起工式。 |
1958年 | 2月 | 鉄筋コンクリート一階建ての新庁舎落成。 |
9月 | 通貨切換。(ドル) 1ドル対B円の120円(総額B円の358万円) |
|
10月 | 西小学校開校。 | |
- | 伊江バス初運行。 | |
1961年 | 5月23日 | 通信施設に支障ありとして民家41戸の立退問題起こる。 2ヵ年余にわたり紛争を続けたが昭和38年12月民家の移転により問題が落ちつく。 |
8月 | 城山休憩所庁舎増築。 (二階建て近代的な建物として当事注目された。) |
|
- | 伊江村立病院竣工。 | |
1963年 | 10月 | 村民に時報を知らせるサイレン吹鳴始まる。 |
1967年 | - | 米軍による重量物投下演習が行われる。 |
8月1日 | 保育所開設される。 | |
1968年 | 6月30日 | 村電気事業を琉球電力会社に移管する。 |
1969年 | 6月30日 | アキナ日政農道竣工。 |
- | 観光地が整備される。 | |
1970年 | - | 本部―伊江島間に海底ケーブルが敷設され、村外と24時間通話が可能となる。 |
8月26日 | ウカバ日政農道竣工。 | |
1971年 | 9月29日 | 復帰記念事業、一号溜池竣工。 |
10月1日 | 二号溜池竣工。 | |
1972年 | 2月28日 | 伊江港防波堤竣工。 |
5月15日 | 本土復帰実現。 | |
7月1日 | 伊江村青少年旅行村設置認可なる。 | |
1973年 | 3月15日 | フェリー伊江島が就航。(450トン) 沖縄離島航路で初めてのカーフェリーとして内外の注目を集める。 |
8月12日 | 村営事業所の道路改良舗装工事竣工。(城山登山道669m) 西部土地改良事業関連溜池竣工。(10万トン貯水) |
|
1975年 | 3月15日 | 電話自動回線ダイヤルとなる。 |
4月1日 | フェリー城山就航。 本村の経済、観光事業の発展に期待される。 |
|
4月30日 | 伊江島空港竣工。 海、空の交通が一段と強化され離島苦の解消に期待される。 |
|
1977年 | 1月10日 | 海底送水工事完成。 永年水不足に苦しんだ村民は、この歴史的大事業といえる本部―伊江島間の海底送水工事の完成によって一気に解消された。 |
12月15日 | 農村総合整備モデル事業起工式。 | |
3月31日 | 村営住宅完成。 | |
7月16・17日 | 第1回伊江島まつり開かれる。 | |
1978年 | 3月25日 | 城山が沖縄新観光名所に選定される。(県内35ヵ所) |
10月26日 | 生きた化石“リュウグウオキナエビス”を採取。 | |
1979年 | 9月14日 | 伊江村農業複合経営対策事業スタート。 |
1980年 | 3月1日 | 伊江村史発行。(上・下巻) |
3月5日 | 西保育所完成。 | |
6月15日 | 伊江小創立100周年。 | |
10月1日 | 国勢調査行われる。人口5039人。 | |
1981年 | 1月1日 | 伊江村防災行政無線放送開始。 |
3月20日 | 中央公民館新築工事完成。 | |
7月31日 | 農協農民道場新築工事完成。 | |
9月24日 | 葉たばこ取扱所完成。 | |
11月11日 | 農村環境改善センター新築工事完成。 | |
1982年 | 1月28日 | 米軍の照明弾落下事故起こる。 |
2月1日 | 西銘県知事村内視察。 | |
3月18日 | 真謝集落センター完成。 | |
4月1日 | ハブ条例制定される。 | |
7月26日 | 役場庁舎新築工事着工。 | |
1983年 | 2月11日 | 厚生省による埋没壕発掘行われる。 |
3月25日 | 役場庁舎完成。(地下1階、地上3階建) 旅行村運動広場完成。 |
|
4月1日 | 伊江村自然保護条例がスタート。 | |
- | 伊江村歌・村民憲章・村章制定。 | |
8月24・25日 | 第1回伊江島商工まつり行われる。 | |
10月1日 | 沖縄の自然百選に伊江島が選定される。 | |
10月3日 | 東江前地区かんがいため池完成。(2万100トン) | |
1984年 | 2月16日 | 伊江村農産物出荷施設完成。 |
3月10日 | 用水対策1号ため池完成。(4万5000トン) 村営住宅西江前団地完成。 |
|
3月31日 | 中央保育所完成。 | |
1985年 | 1月21日 | 村木(ガジュマル)・村花木(サルスベリ)・村花(テッポウユリ)が選定。 |
3月23日 | 西小学校水泳プール完成。 B&G財団伊江海洋センター完成。 |
|
1986年 | 6月9日 | 具志原貝塚国指定史跡に決定。 |
6月~8月 | 23年ぶりの大干ばつにみまわれる。 | |
9月17日 | 葉たばこ売り上げ8億円達成。 | |
10月1日 | 住民情報電算業務開始。 | |
1987年 | 3月18日 | 村営住宅西崎団地完成。 |
3月30日 | 西崎漁港及び埋立工事完成。 | |
3月31日 | 用水対策3号ため池完成。(4万1千200トン) | |
6月10日 | 新造船フェリーいえしま就航。 | |
10月23日 | 「中村柄節」歌碑除幕式。 | |
11月20日 | 地方自治法施行40周年、自治制公布100年記念表彰。 | |
1988年 | 5月1日 | 特別養護老人ホーム「いえしま」開園。 |
5月25日 | アカシヤ農業用溜池完成。(8000トン) | |
7月15日 | B&G財団伊江海洋センター無償譲渡式。 | |
9月29日 | 「打豆節」歌碑の除幕式。 | |
1989年 | 1月7日 | 元号「平成」へ変わる。 |
4月28日 | 第26代島袋清徳村長就任。 | |
11月13日 | ハリアー初飛来。 | |
1990年 | 3月1日 | 伊江中学校体育館完成。 |
3月30日 | 西江上学習等供用施設完成。 | |
3月31日 | 「伊江節」歌碑の除幕式。 | |
11月14日 | 県畜産共進会肉用牛団体の部9連覇達成。 | |
1991年 | 3月27日 | 農村総合整備コンクール「農林大臣賞」受賞。 |
5月14日 | 「東江節」歌碑の除幕式。 | |
10月27日 | 国頭郡陸上競技大会10連覇達成。 | |
1992年 | 7月5日 | 新造船「ぐすく」就航・伊江港ターミナル竣工祝賀会。 「おもろそうし」歌碑の除幕式。 |
8月8・9日 | 第一回サマーフェスティバル開催。 | |
8月30日 | 伊江島に嫁いだ女性の集い。 | |
9月11日 | 島袋俊一博士胸像除幕式。 | |
10月22日 | 過疎活性化優良事例として国土庁長官賞受賞。 | |
10月24・25日 | まちとむらの交流大全、関東の「城会」との交流会。(東京にて) | |
1993年 | 4月1日 | 伊江村医療保健センターオープン。 |
4月4日 | 第一回伊江島一周マラソン大会開催。 | |
7月24日 | シーマンズ・ファームオープン。 | |
8月28日 | 県立郷土劇場にて伊江島の村踊り。 | |
11月5日 | 葉たばこ生産10億円達成。 | |
1994年 | 4月21日 | 「非核平和むら宣言」除幕式。 |
5月30日 | 「知事を囲む懇談会」。 | |
6月1日 | 那覇・伊江間不定期航空便就航。 | |
7月23日 | JA伊江村総合センター落成。 | |
8月7日 | 中体連九州相撲大会初優勝。 | |
8月18日 | 「伊江島のはなしことば」出版。 | |
1995年 | 1月14日 | 家畜人口受精卵凍結処理室開所式。 |
4月21日 | 戦後50周年平和祈願祭。 | |
4月25日 | リリーフィールド公園落成式。 | |
1996年 | 2月29日 | 豊かな畜産の里づくり畜産局長賞受賞。 |
3月26日 | 医師・保健婦住宅落成式。 | |
3月28日 | 聖苑・城山配水池・溜池落成式。 | |
4月27日 | 第1回ゆりまつり | |
6月24日 | 収容地跡記念碑建立。(渡嘉敷村・慶良間) | |
10月3日 | 家畜セリ市場落成式。 | |
1997年 | 3月7日 | 山城賢正顕彰碑除幕式。 |
4月13日 | 第5回伊江島一周マラソン大会開催。 | |
4月24日 | デイサービスセンター落成式。 | |
5月26日 | 花卉集出出荷場落成式。 | |
7月20日 | ジェットフォイル「マーリン」就航。 | |
11月11日 | 村婦人会50周年記念。 | |
12月 8日 | 収容地跡記念碑除幕式。(旧久志村) | |
1998年 | 5月13日 | ミースィ溜池・公園完成。 |
12月23日 | 城山展望設置完成。 | |
2000年 | 2月20日 | 伊江中学校創立50周年記念式典が挙行される |
3月26日 | 伊江村郷友会創立50周年記念式典が挙行される | |
5月1日 | 伊江村のインターネット・ホームページが開設される | |
7月22日 | 米大統領代理フォーリー駐日米大使らを迎えて「沖縄サミット記念アーニー・パイル生誕百年記念特別慰霊祭」が挙行される | |
2001年 | 1月15日 | 村家畜セリ市場で上場頭数が過去最高の388頭(そのうち371頭〔96%〕落札、総売上1億2800万円)であった |
2月4日 | 伊江小学校創立120周年記念式典が挙行される | |
3月23日 | LCT爆発事故の新被爆慰霊碑の除幕式が開催される | |
4月28日 | 第28代伊江村長に島袋清徳(西江前出身)が4選を果たす | |
10月11・12日 | 稲嶺恵一沖縄県知事視察及び広聴会が開催される | |
2002年 | 4月6日 | 「あさひ1号」(あさひ観光)が伊江島~那覇間に就航する |
5月21日 | 日本湾協会特別功労者として伊江村が表彰される | |
7月19日 | 『伊江村議会誌』が発刊される | |
2003年 | 4月11日 | 村民レク広場管理棟交流棟が設置される |
9月 | 特産品加工施設が完成される | |
9月18日 | E&Cセンター火入れ式が挙行される | |
10月20日 | トウガン拠点産地認定祝賀会が開催される | |
11月 | 港の背後地施設が完成(名称は「伊江はにくすに」)し、(株)伊江島物産センターが設立される | |
2004年 | 3月14日 | JAおきなわ伊江支店製糖工場閉鎖セレモニーが開催される |
4月17日 | 第55回沖縄県植樹祭が開催される | |
8月3日 | 村制施行95周年記念事業落成式典及び祝賀会が開催される | |
10月1日 | 役場機構改革(11課1局1室から8課1局1室へ統廃合)が実施される | |
10月30日 | 伊江村商工会設立30周年記念式典及び祝賀会が挙行される | |
11月9日 | 伊江村民俗芸能保存会が文部科学大臣より地域文化功労者表彰を受ける | |
2005年 | 1月28日 | 伊江村青年会が県社会教育功労表彰を受ける |
3月3日 | 地下ダム建設工事起工式が開催される | |
4月28 | 第30代村長に大城勝正(西江上出身)当選する | |
2006年 | 4月1日 | 村民レク広場子どもの森が開園する |
4月24日 | 伊江農業水利事業所開所式が挙行される | |
5月13日 | リリーカップ第1回スナックゴルフ伊江島大会が開催される | |
9月21日 | 伊江村福祉センターが完成する | |
12月4日 | 伊江島風力発電所落成式が開催される | |
12月23・26日 | 第1回ハイビスカス祭り・第1回全国小中学生ゴルフ伊江島大会が開催される | |
2007年 | 3月14日 | 伊江村観光協会が地域づくり総務大臣表彰を受ける |
5月28日 | フェリーいえしま就航20周年・フェリーぐすく就航15周年記念祝賀会が開催される | |
6月28日 | 伊江村が沖縄タイムスより自治賞を受賞する | |
10月15日 | 伊江島情報通信事務所(イーコム)が開所する | |
12月26日 | 沖縄県より「島らっきょの拠点産地」として伊江村が認定される | |
2008年 | 1月24日 | 仲井間弘多沖縄県知事視察・広聴会が開催される |
3月22日 | 生塩睦子(広島経済大学教授)に名誉村民第2号を授与する | |
4月1日 | 伊江村村制施行100周年 | |
7月6日 | 村制100周年記念式典及び祝賀会が挙行される | |
8月10日 | 100周年記念事業「村民収容地(座間味・渡嘉敷)訪問感謝の集い」が開催される | |
2009年 | 3月30日 | LCT(上陸用舟艇)爆発事故刻銘板除幕式が開催される |
9月29日 | 子牛の拠点産地に伊江村が認定、肉用牛(子牛)拠点産地認定祝賀会が開催される | |
11月22日 | 伊江中学校校舎落成祝賀会が開催される | |
2010年 | 3月 | 伊江島バイオエタノールプラント閉幕 |
5月 | 第20回やんばる駅伝伊江島大会開催 | |
6月 | 伊江小学校創立130周年を迎える | |
7月 | 「関東伊江島城会」創立20周年記念祝賀会「伊江島の村踊」関東公演 | |
9月 | 阿良地区集会施設落成祝賀会が開催される。 | |
11月 | 第36回沖縄県畜産共進会肉用牛団体の部で伊江村が優勝する | |
2011年 | 5月 | 「伊江島蒸留所」開所 |
5月 | 台風2号の襲来で農作物が壊滅的被害をうける | |
9月 | 伊江村で誕生した種雄牛「勝群星」が沖縄県の種雄牛として認定される | |
10月 | 伊江村花き選別施設落成式展祝賀会が開催される | |
12月 | 伊江村黒糖工場落成祝賀会が開催される | |
2012年 | 3月 | 新造船フェリー「いえしま」定期運航が開始される |
6月 | 平成24年度奄美・やんばる広域圏交流推進協議会総会が伊江村で開催される | |
9月 | 台風17号の襲来で建物、農作物等へ甚大な被害をうける | |
10月 | 第10回全国和牛能力共進会に川平区長嶺勝次さん所有「あゆり号」が出品され優等賞15席に入賞する | |
11月 | 第38回沖縄県畜産共進会肉用牛団体の部で伊江村が優勝する | |
2013年 | 1月 | 沖縄タイムスふるさと元気応援企画第1弾「いめんしょり伊江島んかい芸能&物産フェア」がタイムスビルで開催される |
2月 | 西小学校新校舎、西幼稚園新園舎落成祝賀会か開催される | |
3月 | 「島らっきょうの里」宣言、「島らっきょうの日」(3月6日)制定 | |
4月 | 第31代村長に島袋秀幸(西江上区出身)が就任する 東保育所落成祝賀会が開催される 伊江村堆肥センターの一部運用開始 |
|
6月 | 「第40回国頭地区中学校夏季野球大会」で伊江中学校野球部が初優勝に輝く | |
7月 | 組踊地謡育成研修会が開講される | |
9月 | 「第58回沖縄全島エイサー祭り」に伊江村青年会が初出場する | |
11月 | 「第1回国頭地区中学校数学オリンピック」で伊江中学校が初代チャンピオンに輝く | |
12月 | 「伊江村民俗芸能保存会」40周年記念式典・祝賀会が開催される | |
2014年 | 2月 | 初の「イージマチューパンジャまつり2014」が開催される。(産業まつり、ハイビスカスまつり、健康福祉まつりを合同で開催) |
4月 | 伊江村立診療所透析センター落成祝賀会が開催される | |
5月 | 7年振りとなる行政懇談会が開催される 第24回やんばる駅伝伊江島大会が開催される |
|
9月 | 伊江村議会議員選挙が執行される。(議員定数10名60年ぶりの無投票当選) 名誉村民の生塩睦子さん伊江島方言調査研究50周年感謝の集いが開催される |
|
12月 | 伊江村観光イメージキャラクターのデザインが決定する |
お問い合わせ
総務課
住所:沖縄県国頭郡伊江村字東江前38番地
電話:0980-49-2001
ファクシミリ:0980-49-2003