公開日 2021年05月24日
国民健康保険に入るとき
職場の健康保険や共済組合等の社会保険に加入していない方で、伊江村に住民登録をしている方は、すべて国民健康保険に加入しなくてはなりません。
職場をやめたり、あるいは社会保険の被扶養者でなくなった場合、世帯主から14日以内届け出が必要です。
(14日を過ぎた場合、保険の適用や保険税の課税についてご相談いただく場合があります。)
健康保険証、その他必要な書類、届出人の身分証明書等を持参し届け出て下さい。
事由 |
必要書類 |
---|---|
転出により他の市町村の国保をやめて伊江村に転入したとき |
他の市町村の転出証明書 |
職場の健康保険をやめたとき |
健康保険資格喪失証明書 |
子供が生まれたとき |
保険証・母子手帳・預金通帳 |
外国人で1年以上滞在が見込まれるとき |
外国人登録証明書・パスポート |
生活保護を受けられなくなったとき |
生活保護廃止決定通知書 |
国民健康保険をやめるとき
就職して職場の健康保険や共済組合等の社会保険に加入したり、伊江村外へ転出される方は、国民健康保険をやめる手続きをしなくてはなりません。
職場より新たな健康保険証が交付されても、自動的に国民健康保険をやめる事とはなりません。手続きをしないと国民健康保険税が課税されることに
なりますので、下記に該当する場合は、14日以内に住民課(国保係)窓口で手続きを行って下さい。
事由 |
必要書類 |
---|---|
村外に転出するとき |
保険証(国保保険証) |
職場の健康保険に入ったとき |
保険証(国保保険証) |
国保の被保険者が死亡したとき |
保険証(国保保険証) |
生活保護を受けるようになったとき |
保険証(国保保険証) |
その他の手続き
下記に該当する場合は、14日以内に住民課(国保係)窓口で手続きを行って下さい。
事由 |
必要書類 |
---|---|
伊江村内で住所が変わったとき |
保険証(国保保険証:加入者全員) |
世帯主や氏名が変わったとき |
保険証(国保保険証) |
世帯を分けたり、一緒にしたとき |
保険証(国保保険証) |
保険証を紛失したり、汚れて使えなくなったとき |
※本人確認書類 ※個人番号カード、運転免許証、公的機関が発行した顔写真付きの証明書等 |
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード