公開日 2015年02月16日
門口池小堀 (三下調子) 〈伝承地:東江上〉
[系統:会所踊い系<しま歌。 踊の構成等:2人。二才踊い衣装。
小道具:無手で踊る〕
一 門口池小堀 車蓋浮きて
クラツィントウンテ クラツィントウンー
ツィントウン ツィントウン
クラツィントウンテ クラツィントウンー
二 うり漕じやなずぃき
我無蔵見やが 見やがな
(囃子は一番と同じ)
大意
門口にある溜め池にハイヤ車(製糖用の圧搾車)の車ぶたを浮かべて、これを漕いで遊ぶことにかこつけて、彼女を見たいものだ。
語意
門口池小堀=門口にある溜め池。現在の門口公園は溜め池であった。 車蓋=ハイヤ車(さとうきび搾り車)を取り付けてある台の蓋。 なずぃき=かこつけて。口実。 我無蔵=私の彼女。 見やがな=見たいものだ。
解説
大意と同じ
類歌
- 思子守りなづけ御門に遊ぶものよそ知らぬごとに忍でいまうれ 〔琉全303赤さこはでさ節〕
お問い合わせ
教育委員会
住所:伊江村字東江上75番地
電話:0980-49-2334
ファクシミリ:0980-49-2503