公開日 2015年02月18日
大 中 桃 原 (三下調子) 〈伝承地:西江前・川平〉
〔系統:会所踊い系<沖縄本島。 踊の構成等:2人。二才踊い衣装。無手で踊る〕
一 大中桃原 赤田に当蔵
さかい崎山 またん鳥小堀
エンヤラヤンザー
サエーンエンヤー
ハーリバクーヌシー
二 いくや伊集の木 樫木やしいの木
とむん わかゆすぃ ざふん ちや木
(囃子は一番と同じ)
大意
一 大中から桃原 さかいに崎山があって またも鳥堀にきた。
二 いくの木や伊集の木、樫木やしいの木、とむんの木、 若いゆすぃ木、 ざふんの木、ちや木を歌ったもの。
語意
大中=首里大中町。 桃原=首里桃原町。 赤田=首里赤田町。 当蔵=首里当蔵町。崎山=崎山町。鳥小堀=鳥堀町。 二番の木の名称は、名護や国頭の二番と同じ。
解説
一番は、首里三平等の中央部に当蔵村が位置し、村南部に首里城がある。南風之平等は 当蔵村 を中心に南東に 鳥小堀・赤田・崎山の三カ村、北西に大中・桃原の二カ村がある。南風之平等界隈をうたったもの。
二番は、木の八つの名前を連ねたものである。(54名護や国頭の二番と同じ。)
お問い合わせ
教育委員会
住所:伊江村字東江上75番地
電話:0980-49-2334
ファクシミリ:0980-49-2503